top of page

日常の小さな“たいへん”を、
無理なく減らす

ピアノを弾く先生

子どもたちの笑顔と、先生たちの日々の努力を支えたい。

そんな想いから、わたしたちは保育の現場に寄り添うサービスを考え続けています。

 

子どもたちと向き合う先生たちの負担を、少しでも軽くしたい。

そして、子育て・仕事・家事に奮闘するパパママたちをサポートしたい。

私自身も、5歳の子どもを保育園に通わせている母親です。

日々感じる「ありがたさ」と「ちょっとしたたいへんさ」── 

そんなリアルな実感から、わたしたちの取り組みは生まれています。

これからも、園と保護者、そして子どもたちにとって、

小さな「よかった!」を積み重ねられる存在でありたいと考えています。

お着がえサブスクサービスとは?

私たちの提供する「わくわく おきがえ」は、

保育園のためのお着がえサブスクサービスです。

園児のお着がえやシーツなどの寝具を、園に直接お届けし、

使い終わったものは回収して、専門の工場でクリーニング。

必要な衣類や寝具を、清潔な状態で常に準備しておける仕組みです。

洗濯や持ち物の管理、保護者への声かけといった日々の負担を減らしながら、

子どもたちには思いきり遊ぶ自由を、

先生たちには子どもたちと向き合うゆとりを、

保護者には、ゆとりを持てる時間を、それぞれ届けることを目指しています。

bottom of page